診療予約はこちら GW休診のお知らせ
5/1(木)~ 5/6(火)まで休診
とさせていただきます。

内科・脳神経内科・小児科・皮膚科
若山クリニック
東京都町田市金井2-3-18

TEL:042-736-7720

クリニック案内

医院名
若山クリニック
院長
若山幸示
住所
〒195-0072
東京都町田市金井2-3-18
診療科目
内科、脳神経内科
小児科、皮膚科

電話番号
042-736-7720

クリニック公式LINEのご案内

クリニック公式LINEのご案内

若山クリニック公式LINE開設しました!
クリニックからのお知らせ、日々の診療についての情報をお届けします。
友だち登録、
よろしくお願いします。

LINE 友だち追加

WEB問診記入のお願い

当クリニックに通院される患者様、スタッフの感染リスク最小化の為、WEB問診のご入力をお願いしております。

小児予防接種、アイモビーグ、ヌーカラの予約につきまして

ネットで予約当日3日前に、①小児予防接種 ②アイモビーグ ③ヌーカラ の予約を取られた方は、お手数ですが在庫確認のため、1度クリニックにお電話いただきますようお願い申し上げます。

5類移行後の発熱外来につきまして

令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症が5類に移行します。
5類への移行に伴い、これまで診療検査医療機関として発熱感染性疾患の対応を行ってきた当院も引き続き東京都指定の外来対応医療機関として発熱外来を継続していきます。

なお、当院にはご高齢の方や基礎疾患を有する方も通院されていることから、院内での感染拡大リスクの低減のためにも、従来通り発熱や感冒症状を有する方の診療は完全予約制とし、受診時間は指定させていただきます。

受診を希望される方は必ず、発熱外来専用電話(080-4156-5178)に御連絡の上、発熱外来受診の予約をお取りください。またご来院までにWEB問診の入力をお願いいたします。来院時間、待機場所などはスタッフがご案内させて頂きます。

院内感染リスク低減のため、当面は院内でお待ちいただくことはできません。車中での待機いただけるように、可能な限りお車での来院をお勧めします。(徒歩で来院された場合は屋外で待機していただきます。)

また、5類移行後もしばらく続いていた治療薬の一部公費負担は令和6年4月1日以降は終了となり、現在は診療に関わる全ての費用には自己負担(1~3割)が発生しますのでご注意ください。

検温と問診回答のお願い

現在の状況を考慮して、当院受診される患者様には全員の方に、検温と新型コロナ対策問診票(WEB問診)への回答をお願いしております。ご協力のほど、お願い申し上げます。

*WEB問診をご回答いただきました患者様はすでに同じ質問にご回答いただいておりますので、新型コロナ対策問診票への回答は不要です。

オンライン診療開始のお知らせ

オンライン診療はじめました。詳しくはこちらをご覧ください。

スマホで診察 curon 当院ではオンライン診療を実施しています

ネット決済開始のお知らせ

スマートフォンで支払い、さらには薬の受け取りもできる「クロンスマートパス」を導入しました。
どなたでも無料で使えますのでぜひご活用ください。
詳細はこちらから

クロンスマートパス

診療時間

2019年4月より診療時間を延長しました。
午前 12:00→13:00
午後 18:00→19:00

診療時間
午前





午後




■診療時間
午前   9:00~13:00
午後 15:00~19:00

■休診日
木曜、土曜午後、日曜、祝日

※夜間・時間外診療
月曜~金曜:18:00~19:00
土曜:12:00~13:00

の診療は、夜間・時間外診療加算がかかりますのでご注意ください。
(3割負担で150円です)

担当医師表


予約枠







午前
9:00~
13:00


A枠

院長
10:00~
13:00

院長
9:00~
13:00

院長
10:00~
13:00














休診日

院長
10:00~
13:00
院長
9:00~
13:00
第1・3・
4・5土

B枠

9:00~
12:00


9:00~
12:00

9:00~
12:00

9:00~
13:00

電話予約




副院長
9:30~
12:00






若山
(喜)
10:00~
12:00
第2土





午後
15:00~
19:00

A枠
院長
16:00~
19:00
院長
15:00~
19:00
院長
16:00~
19:00
院長
15:00~
19:00





午後休診

B枠

15:00~
17:00



15:00~
17:00



電話予約



若山
(喜)
15:00~
18:00


若山
(喜)
16:00~
18:00

※神経内科の診察をご希望の方は"院長"
※乳児健診をご希望の方は"北 医師"で予約をお取りください。

※上記の担当医は、都合などにより変更になることがありますので、ご了承ください。

予約の方法

  • インターネットによる予約システム
  • 電話予約も受け付けています
  • 042-736-7720

お知らせ

帯状疱疹予防接種の助成につきまして

2025年4月1日から予防接種法に基づく定期接種が開始されることに伴い、帯状疱疹予防接種助成制度は定期予防接種と任意予防接種になり、助成対象年齢がそれぞれ異なります。
助成対象者は助成を使い、当院でワクチン接種を受けていただくことが出来ます。
当院パンフレット町田市ホームページの案内などをご確認いただき、ご希望のワクチンをお申込みください。

高齢者肺炎球菌定期接種(定期接種)

町田市では23価肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)の接種をご希望される方には助成があり、当院でも接種を受けていただくことができます。
助成対象は本年度から65歳のみとなっており、接種日時点の年齢です。詳しくは医師、スタッフにご相談ください。
(※70,75,80,85,90,95,100歳の方を助成対象とする経過措置は、2024年3月31日をもって終了)

20価肺炎球菌ワクチン(プレベナー20)につきまして(任意接種)

当院では成人の肺炎球菌ワクチンとして23価肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)に加え、15価肺炎球菌ワクチン(バクニュバンス)の接種を受けていただくことが可能でしたが、20種類の肺炎球菌に対応する20価肺炎球菌ワクチン(プレベナー20)の接種も可能となりました。20価肺炎球菌ワクチンは23価ワクチンに比べ防御範囲はやや狭い(対応できる肺炎球菌の種類が少ない)ものの、1回の接種で免疫に記憶が残り、長期間予防効果あるため、基礎疾患のある方は日本感染症学会の提言でも23価/15価ワクチンの連続接種あるいは20価肺炎球菌ワクチンの接種が望ましいとされています。詳しくは医師、スタッフにご相談ください。

RSウイルスワクチンにつきまして

当院では60歳以上を対象とするRSウイルス感染症予防ワクチン、アレックスビーが接種できるようになりました。
RSウイルスは高齢者、基礎疾患のある成人で重症化リスクが高く、肺炎を引き起こし、入院、死亡に至ることも報告されています。詳しくは医師、スタッフにご相談ください。

15価肺炎球菌ワクチン(バクニュバンス)による連続接種につきまして(任意接種)

当院では成人の肺炎球菌ワクチンとして23価肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)に加え、13価肺炎球菌ワクチン(プレベナー)の接種を受けていただくことが可能でしたが、現在13価ワクチンには含まれない2つの型が追加された15価肺炎球菌ワクチン(バクニュバンス)の接種が可能となりました。15価のワクチンは23価ワクチンに比べ防御範囲はやや狭いものの、1回の接種で免疫に記憶が残り、長期間予防効果あるため、基礎疾患のある方は日本感染症学会の提言でも23価/15価ワクチンの連続接種が望ましいとされています。詳しくは医師、スタッフにご相談ください。

新しい片頭痛治療薬につきまして

新しい片頭痛治療薬(エムガルディー、アイモビーグ、アジョビ)が使用できるようになりました。

2019年4月1日から診療時間・担当医が変更になりました

診療時間 午前 9:00~13:00、 午後 15:00~19:00
月~金の18:00~19:00、土曜の12:00~13:00の診察には、それぞれ夜間・時間外診療加算がかかります。
(3割負担で150円です。)

患者様へのご案内

医療情報の活用について

当院はマイナンバーを用いたオンライン資格確認による電子資格確認を行う体制を有しており、医療DX推進の体制に関する事項および質の高い診療を実施するための十分な情報を取得、活用して診療を行います。